7. 世界遺産に登録される基準

しおりちゃん
しおりちゃん

世界遺産せかいいさんって、ふる建物たてものとか、綺麗きれい場所ばしょだったら、どんな場所ばしょでも世界遺産せかいいさんになれるのかな?
わたしまちにもふるくて雰囲気ふんいきのいいおてら神社じんじゃがあるよ!

せかにゃん
せかにゃん

世界遺産せかいいさんって、どんな場所ばしょでもなれるわけじゃないんだよ。
「これってほんとうに、せかいのたからものかな?」って、ユネスコのひとたちがしっかりチェックして、
その場所ばしょがすごいっておもえたときにはじめて「世界遺産せかいいさんです!」って登録とうろくされるのんだ。

じゃあ、どうやってその「すごい!」をめているのかというと…
それが「世界遺産せかいいさん登録とうろく基準きじゅん」なんだよ。

いまは10の基準きじゅんがあって、そのうち1つ以上いじょうたしていれば世界遺産せかいいさんになれるんだ!

じゃあ、どんな基準きじゅんがあるのかてみよう!

世界遺産(せかいいさん)の10個(こ)の登録基準(とうろくきじゅん)

せかにゃん
せかにゃん

これから紹介しょうかいする登録基準とうろくきじゅん原文げんぶんは、水色みずいろわくなかいてあるよ。
登録基準とうろくきじゅんはみんながよく使つかうアラビア数字すうじ(1、2、3・・・)ではなく、ローマ数字すうじ(ⅰ、ⅱ、ⅲ・・・)あらわされているよ。

登録基準とうろくきじゅん(ⅰ)〜(ⅵ)(1〜6)が文化遺産ぶんかいさん
登録基準とうろくきじゅん(ⅶ)〜(ⅹ)(7〜10)が自然遺産しぜんいさん
それぞれから1つ以上いじょうわせて2つ以上いじょうみとめられると複合遺産ふくごういさんになるよ!

登録基準とうろくきじゅんといっしょに世界遺産せかいいさんれいもいっしょにていこう!

① 人間(にんげん)のすごい作品(さくひん)!

(ⅰ)人類じんるい創造的そうぞうてき素質そしつしめ傑作けっさく

これは「人間にんげん想像力そうぞうりょくや、つくるちからがすごい!」っておもえるような場所ばしょのことだよ。

Image by Patricio Hurtado from Pixabay

【オーストラリア】オペラハウス

シドニーの港町みなとまちになじむ20世紀せいき代表だいひょうする近代建築きんだいけんちく傑作けっさく!(ⅰ)の基準きじゅんだけで登録とうろくされているよ。

Image by يسرا توكل from Pixabay

【インド】タージマハル

おなじく(ⅰ)の基準きじゅんだけで登録とうろくされたインド・イスラム建築けんちく傑作けっさく
しろみたいだけど、王様おうさまくなったおくさんのためにつくったおはかなんだ。

By 663highland – Own work, CC BY 2.5, Link

奈良県ならけん法隆寺ほうりゅうじ地域ちいき仏教ぶっきょう建造物けんぞうぶつ

飛鳥時代あすかじだいお洒落おしゃれなデザインが芸術的げいじゅつてき
全体ぜんたいのデザインも、はしらなどのこまかいところも評価ひょうかされているよ。


② 文化(ぶんか)の交流(こうりゅう)がわかる!

(ⅱ)建築けんちく技術ぎじゅつ記念碑きねんひ都市計画としけいかく景観設計けいかんせっけい発展はってんにおいて、ある期間きかんまたは世界せかい文化圏ぶんかけんないでの重要じゅうよう価値観かちかん交流こうりゅうしめすもの

昔から違う文化が少しずつ混ざって、新しい文化が作られていったんだ。そういった違う文化のやりとりが見られるものがこの基準にあてはまるよ。

Huowax at Chinese Wikipedia, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【カザフスタン・キルギス・中国ちゅうごく・ウズベキスタン・タジキスタン・トルクメニスタン】シルクロード

むかし中国ちゅうごくとヨーロッパをつないでいた、商人しょうにんたちがたびをしながらものったり文化ぶんかつたえたりしたみちだよ。
ひとものだけでなく、文字もじ音楽おんがくしんじるこころ宗教しゅうきょう)などもした、大事だいじ交流こうりゅうみちなんだ。

Image by sulox32 from Pixabay

【トルコ】イスタンブルの歴史地区れきしちく

トルコにあるむかしみやこで、キリストきょうとイスラムきょう文化ぶんかがまじりあったとてもふか歴史れきしをもつ場所ばしょだよ。
おおきなモスクや教会きょうかいうつくしいたてものがならんでいて、
ひがし西にし文化ぶんか出会であったまちとして有名ゆうめいなんだ。

photo by Penny from Pixabay

奈良県ならけん古都こと奈良なら文化財ぶんかざい

日本にほんでいちばんはじめにみやこがつくられた奈良ならにある、おてら神社じんじゃ、どうぶつなどのたいせつな場所ばしょだよ。
東大寺とうだいじ正倉院しょうそういんなど、日本にほんふる文化ぶんか仏教ぶっきょう歴史れきしいまものこっているんだ。


③ 人間(にんげん)の知恵(ちえ)や技(わざ)がわかる!

(ⅲ)現存げんそんする、あるいは消滅しょうめつした文化的ぶんかてき伝統でんとうまたは文明ぶんめい存在そんざいかんする独特どくとく証拠しょうこつたえるもの

ひとがどうやってくらしていたか、どんな工夫くふうをしていたかがわかる場所ばしょが選ばれるよ。

photo by Noman Bukhari from Unsplash

【パキスタン】モヘンジョ=ダロ

インダス文明ぶんめい最大さいだい遺跡いせき
みずのながれやトイレのしくみがとてもすごかったことで有名ゆうめいなんだよ。

Image by Roman Grac from Pixabay

【イギリス】ストーンヘンジ

イギリスの草原そうげんつ、おおきないしまるくならんだふしぎな場所ばしょだよ。
だれが、なにのためにつくったのか、いまでもなぞのこっているんだ。

Image by Penny from Pixabay

三重県みえけん奈良県ならけん和歌山県わかやまけん紀伊山地きいさんち霊場れいじょう参詣道さんけいみち

やまなかにあるかみさまやほとけさまの場所ばしょくための、
むかしひとたちがあるいたみちとおてら神社じんじゃで、たくさんのひとがこのみち何日なんにちもかけてあるいておまいりしたんだ。


④ 建築(けんちく)の歴史(れきし)を代表(だいひょう)するような傑作(けっさく)

(ⅳ)人類じんるい歴史上れきしじょうにおいて代表的だいひょうてき段階だんかいしめす、建築様式けんちくようしき建築技術けんちくぎじゅつまたは科学技術かがくぎじゅつ総合体そうごうたい、もしくは景観けいかん顕著けんちょ見本みほん

建築けんちく技術ぎじゅつ科学かがくなが時間じかんをかけ発展はってんしているよね。
その歴史れきしのなかで、「これは傑作けっさくだ!すばらしい!」とみんながみとめるような、その時代じだい代表作だいひょうさくえらばれるよ。

Bjørn Christian Tørrissen, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

【カンボジア】アンコール遺跡群いせきぐん

むかしのおうさまがつくったおおきなおてらまちのあとで、
9〜14世紀せいきのクメール美術びじゅつのすべてをつたえる傑作けっさくわれているよ!

See page for author, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

【スペイン】アントニ・ガウディの作品群さくひんぐん

スペインのバルセロナにある、ガウディというひとがつくったふしぎでカラフルな建物たてものだよ。
おうちや教会きょうかいが、まるでおとぎばなしなかみたいなデザインで、
たくさんのひとにくるんだ。

Image by 🌼Christel🌼 from Pixabay

兵庫県ひょうごけん姫路城ひめじじょう

まっしろでとりのようにえることから「白鷺城しらさぎじょう」ともよばれる、日本にほんでもっともうつくしいおしろのひとつだよ。
むかしたたかいにそなえたかしこいつくりになっていて、いまでもそのままのかたちでのこっているんだ。


⑤ 伝統(でんとう)や文化(ぶんか)を伝(つた)える町(まち)や場所(ばしょ)!

(ⅴ)ある文化ぶんか(または複数ふくすう文化ぶんか)を代表だいひょうする伝統的でんとうてき集落しゅうらく土地とち海上利用かいじょうりよう顕著けんちょ見本みほん
または、かえしのつかない変化へんか影響えいきょうにより危機ききにさらされている、
人類じんるい環境かんきょうとの交流こうりゅうしめ顕著けんちょ見本みほん

むかしからのならわしや文化ぶんかいまることができる場所ばしょって、とっても貴重きちょうだよね。
そんなまちむらが、これにてはまるんだ。

Photo by Hal Cooks from Unsplash

【チリ】ラパ・ヌイ国立公園こくりつこうえん(イースター島)

有名ゆうめいなモアイぞうがあるしまだよ。
モアイのほかにも洞窟どうくついえあとがあって、ラパ・ヌイ文化ぶんかつたえているよ。

User: (WT-shared) Globe-trotter at wts wikivoyage, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

【インドネシア】バリの文化的ぶんかてき景観けいかん

バリ・ヒンドゥーという神様かみさまおしえをもとに、やまんぼといっしょにかみさまを大切たいせつにするくらしがられる場所ばしょだよ。

photo by Aditya Anjagi, Unsplash

岐阜県ぎふけん富山県とやまけん白川郷しらかわごう

ゆきおおやまなかにあるむらで、三角さんかくおおきな屋根やねいえ合掌造がっしょうづくり」がならんでいるよ。
ひとびとはむかしから自然しぜん一緒いっしょにくらしていて、その景色けしきいまでも大切たいせつにのこされているんだ。


⑥ 有名(ゆうめい)な人(ひと)や文化(ぶんか)とつながっている!

(ⅵ)「顕著けんちょ普遍的ふへんてき価値かち」を出来事できごともしくはきた伝説でんせつ、または思想しそう信仰しんこう芸術的げいじゅつてき文学的ぶんがくてき所産しょさんと、直接ちょくせつまたは実質的じっしつてき関連かんれんのあるもの。(この基準きじゅんは、ほか基準きじゅんとあわせてもちいられることがのぞましい。)

その場所ばしょが「かみさまやほとけさまに関係かんけいしている」ことや、「芸術家げいじゅつかにアイデアをあたえた」こと、
また「大事だいじなできごとがあった」ことなど、えない大切たいせつ意味いみがあることが大事だいじなんだよ。

AlonD, Public domain, via Wikimedia Commons

【イタリア】フィレンツェ歴史地区れきしちく

ルネサンス芸術げいじゅつ中心地ちゅうしんち
レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロもここで活躍かつやくしたんだ。

Fadi El Benni of Al Jazeera English, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

【サウジアラビア】メッカ

イスラムきょうのいちばん大切たいせつ場所ばしょで、世界中せかいじゅうのムスリム(イスラム教徒きょうと)がここをめざしておまいりにくるよ。

Image by Alice Cheung from Pixabay

広島県ひろしまけん原爆げんばくドーム

戦争せんそうのとき、原爆げんばくこわされた建物たてもの
戦争せんそうこわさと平和へいわ大切たいせつさをつたえるために、いまもそのままのこされているよ。

せかにゃん
せかにゃん

この基準きじゅんだけでみとめられているのは、「遺産いさん」であることがおおいんだ。


⑦ 自然(しぜん)のけしきがすばらしい!

(ⅶ)ひときわすぐれた自然美しぜんび美的びてき重要性じゅうようせいつ、たぐまれな自然現象しぜんげんしょう地域ちいき

やまかわうみのうつくしい風景ふうけいられる場所ばしょおもわず「わぁ…!」ってっちゃうような、圧倒的あっとうてきうつくしさがあるようなところがえらばれるよ。

Image by balder815 from Pixabay

【アメリカ合衆国がっしゅうこく】グランドキャニオン

何億年なんおくねんもかけてやまいわけずられてできた、すごくおおきなたにだよ。
あかやオレンジのいわがかさなっていて、地球ちきゅうのながい歴史れきしることができるんだ。

NOAA, Public domain, via Wikimedia Commons

【パラオ】ロック・アイランドの南部なんぶラグーン

あおくてきれいなうみちいさなしまがたくさんある場所ばしょだよ。
うつくしい自然しぜんだけじゃなくて、むかしひとうみなかをかいたり、くらしたあともつかっているんだ。

Image by veronica111886 from Pixabay

鹿児島県かごしまけん屋久島やくしま

鹿児島県かごしまけんみなみにあるしまで、何千年なんぜんねんきているおおきな
縄文杉じょうもんすぎ」があるよ。
あめがたくさんふって、もりはしめっていて、たくさんのきものがくらす自然しぜんのたからばこみたいなしまなんだ。


⑧ 地球(ちきゅう)のすごい歴史(れきし)がわかる!

(ⅷ)(ⅷ)生命せいめい進化しんか記録きろく地形形成ちけいけいせいにおける重要じゅうよう地質学的ちしつがくてき過程かてい、または地形学的ちけいがくてき自然地理学的しぜんちりがくてき特徴とくちょうふくむ、地球ちきゅう歴史れきし主要しゅよう段階だんかいしめ顕著けんちょ見本みほん

むかし火山かざんのあとや、氷河ひょうががけずったやまなど、「地球ちきゅうってこうやってできてきたんだな」ということがわかる場所ばしょのことだよ。

Yathin S Krishnappa, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【ナミビア】ナミブ砂漠さばく

いま存在そんざいしている世界せかいでもっともふるいといわれている砂漠さばくだよ。
日本にほんからはすごくとおいところにあるけど、
じつはYoutubeでライブ配信はいしんしていて、
砂漠さばくのオアシスにみずみに野生動物やせいどうぶつたちをることができるよ!

Yosemite, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【ベネズエラ】カナイマ国立公園こくりつこうえん

恐竜きょうりゅうほねがたくさんつかった場所ばしょだよ。
むかし大地だいちのようすやきものの歴史れきしることができる、
大切たいせつ自然しぜん博物館はくぶつかんみたいなところなんだ。

Joanne Merriam, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【カナダ】ダイナソール州立公園しゅうりつこうえん

恐竜(きょうりゅう)のほねがたくさん見つかった場所だよ。
むかしの大地のようすや生きものの歴史を知ることができる、大切な自然の博物館みたいなところなんだ。

せかにゃん
せかにゃん

ちなみに、いまのところ日本にほん登録基準とうろくきじゅん(ⅷ)(8)がみとめられた世界遺産せかいいさんはないんだ


⑨ そこにしかいない生き物(いきもの)のくらしや進化(しんか)が見(み)られる!

(ⅸ)陸上りくじょう淡水域たんすいいき沿岸えんがん海洋かいよう生態系せいたいけい、また動植物群集どうしょくぶつぐんしゅう進化しんか発展はってんにおいて重要じゅうような、
現在げんざい進行中しんこうちゅう生態学的せいたいがくてき生物学的せいぶつがくてき過程かてい代表だいひょうする顕著けんちょ見本みほん

動物どうぶつ植物しょくぶつたちが、どんなふうにらしているのかがわかる場所ばしょ大切たいせつだよね。
地球上ちきゅうじょうには、そこにしかいないものや、その場所ばしょ独自どくじ進化しんかげたものがいるんだ。
それがわかる場所ばしょえらばれているよ。

David Adam Kess, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【エクアドル】ガラパゴス諸島しょとう

みなみアメリカのエクアドルのちかくにあるうみしまぐんで、
ここにしかいない動物どうぶつがたくさんくらしているよ。
チャールズ・ダーウィンがこのしまて「進化論しんかろん」のかんがえをおもいついたことで、とても有名ゆうめいなんだ。

SKas, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

【ロシア】西にしコーカサス山脈さんみゃく

ロシアにあるたかやまもりひろがる自然しぜんいっぱいの場所ばしょだよ。ほとんど人の手が入っていない広大な山で、ヨーロピアンバイソンなどのめずらしいものんでいるよ。

Image by Kanenori from Pixabay

青森県あおもりけん秋田県あきたけん白神山地しらかみさんち

東アジアひがしアジア一番いちばんおおきなブナのもりだよ。
やく5000万年前まんねんまえ北極ほっきょくかこ地域ちいきにあった植物しょくぶつのなかまがたくさんのこっていて、手付てつかずの大自然だいしぜんがこんなにひろのこっているのはすごくめずらしいんだ。


⑩ めずらしい生き物(いきもの)や自然(しぜん)を守っている!

(ⅹ)生物多様性せいぶつたようせい本来的ほんらいてき保全ほぜんにとって、もっとも重要じゅうようかつ意義深いぎぶか自然生息地しぜんせいそくちふくんでいるもの。これには科学上かがくじょうまたは保全上ほぜんじょう観点かんてんから、すぐれて普遍的価値ふへんてきかち絶滅ぜつめつおそれのあるしゅ生息地せいそくちなどがふくまれる。

ここにしかいない動物どうぶつ植物しょくぶつがすんでいる場所ばしょや、
絶滅ぜつめつしそうなものたちを、世界せかいでちゃんとまもらなきゃいけないよね。
そういう自然しぜんのたからものをまもるためにも、この基準きじゅんがあるんだ。

See page for author, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

【マレーシア】キナバル公園こうえん

ボルネオとうのキナバルさん中心ちゅうしんとした自然しぜん公園こうえんだよ。
世界せかいでここにしかいない植物しょくぶつ動物どうぶつがたくさんくらしていて、
もの宝物箱たからものばこみたいな場所ばしょなんだ。

By Grahampurse – Own work, CC BY-SA 4.0, Link

【タンザニア】セレンゲティ国立公園こくりつこうえん

アフリカのタンザニアにあるひろ草原そうげんで、ライオンやゾウ、シマウマなどたくさんの動物どうぶつくらしているよ。
とくに、たくさんの動物どうぶつたちがえさをもとめて行動こうどうする「大移動だいいどう」がとても有名ゆうめいなんだ。

Indiana jo, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

鹿児島県かごしまけん沖縄県おきなわけん
奄美大島あまみおおしま徳之島とくのしま
沖縄島北部おきなわとうほくぶおよび西表島いりおもてじま

イリオモテヤマネコやアマミノクロウサギ、ヤンバルクイナなどの絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅがくらしているよ。


おわりに|「世界のたからもの」って、いろいろある!

だいちくん
だいちくん

世界遺産せかいいさんって、きれいな場所ばしょだけじゃなくて、
人間にんげん知恵ちえや、歴史れきし動物どうぶつたちのくらしもふくまれているんだね。

せかにゃん
せかにゃん

そうだね!それに、1つだけではなく、2つ以上いじょう登録基準とうろくきじゅん
てはまる世界遺産せかいいさんおおいんだよ。

「なにが大切たいせつなのか」「なにをのこしたいのか」を、ユネスコUNESCOはこの基準きじゅん使つかって、
いっしょうけんめいかんがえているんだよ。

これをっておくと、ニュースで
あたらしい世界遺産せかいいさん登録とうろくされました!」っていたときに、「どの基準きじゅんでえらばれたのかな?」って、ちょっとくわしくてみたくなるかもね♪

コメント