9. 世界遺産って誰が守ってるの?お金はどうしてるの?


みんなは「世界遺産せかいいさん」って聞いたことあるよね?
テレビてれびで見たり、学校がっこうの本で読んだりした人も多いんじゃないかな。

でも、ちょっと気にならない?
「このすごい建物たてもの自然しぜん、だれがまもってるの?」
「こわれたらどうするの?」
修理しゅうりするにはおかねがいるよね?どこから出てるの?」って。

今日は、そんな「世界遺産せかいいさんまもっている人たちと おかねのひみつ」について、やさしく説明するね!

🌍 世界遺産せかいいさんってなに?

まず、かんたんにおさらいしよう。

世界遺産せかいいさんは、世界せかいのみんなで大事だいじにしよう!」とめられた特別とくべつ場所ばしょ建物たてもの自然しぜんのこと。

それをめているのは「ユネスコゆねすこ」っていう、国際こくさいグループなんだ。

ユネスコは

  • 世界遺産せかいいさんがちゃんとまもられているかチェック
  • アドバイスや教育きょういく
  • 基金ききん使つかいみちをめる

世界遺産せかいいさんをみんなでまもるリーダーなんだ!

🛡️ 誰だれが世界遺産せかいいさんを守まもっているの?

いちばん最初さいしょにがんばっているのは、その場所ばしょがあるくにの人たちなんだよ。

たとえば:

  • 姫路城ひめじじょう日本にほんの人たち
  • ピラミッドぴらみっどエジプトえじぷとの人たち
  • グランドキャニオンぐらんどきゃにおんアメリカあめりかの人たち

それぞれのくに政府せいふ自治体じちたい文化財ぶんかざい専門家せんもんかボランティアぼらんてぃあの人たちが、そうじをしたり、修理しゅうりをしたり、観光客かんこうきゃくのルールを決めたりしてがんばってるんだ。

でも、そのくにだけではたりないときもあるよね。

💰 お金かねはどこから出てくるの?

じゃあ、その修理しゅうり保護ほごにひつようなおかねは、どこから出ているのかな?

✅ 各国かっこくの努力どりょく

それぞれのくにが、自分の世界遺産せかいいさんにかかるおかねをがんばって出しているよ。

  • 税金ぜいきん
  • 入場料にゅうじょうりょう
  • 観光かんこうからの収入しゅうにゅう

✅ 世界遺産基金せかいいさんききん

もうひとつ大切なのが、「世界遺産基金せかいいさんききん」というしくみ!

これは、世界中せかいじゅうくにが少しずつおかねを出し合って作った特別とくべつなお財布さいふみたいなもの。

たとえば:

  • 地震じしんでこわれた
  • 火事かじでやけた

そんなとき、ここから「たすけてあげよう!」っておかねが使われるんだ。

🤝 だれが寄付きふしてるの?

世界遺産基金せかいいさんききんには、いろんなくに寄付きふしてるよ。

日本にほんもそのひとつ!

さらに、会社かいしゃ団体だんたい一般いっぱんの人も「まもりたい!」って寄付きふしてるよ。

📝 まとめ

  • 世界遺産せかいいさんは、まずそのくにの人がまもってる
  • 足りないときはユネスコゆねすこや世界のみんなが協力
  • お金かねはそのくに世界遺産基金せかいいさんききんから

せかにゃん
せかにゃん

世界遺産せかいいさんって、ただの観光地かんこうちじゃない。

ひと歴史れきし文化ぶんか自然しぜんのすばらしさがつまった、地球ちきゅう宝物たからものなんだよ。

だからこそ、みんなでって、まもっていくことがたいせつなんだね!

コメント